本文へスキ
 

〒815-0042
福岡市南区若久1丁目24-30-403

TEL.092-985-3956

 
  
  

2023年度リアル開催
4月7日(金)18:00~21:00
福岡正観塾
テーマ「幸せが150%になる不思議な話」

画像をクリックされると書籍の紹介がご覧いただけます
 
残席3名様となっております

~高島亮さんと玄界灘も越えて、限界なんだも越えて、今年も行きます壱岐へ~
 

2023年ありがとう桜を愛でる会

2023年4月8日(土)~9日(
 
SKPさんオンライン 2023年偶数月開催

正観さんと旅した世界の各地をご紹介します

ご参加をお待ちしております
申し込み方法がわかりにくい方はくれいん舎の方へご連絡ください

2023年 オンライン福岡正観塾
4月3日()20:00~22:00
正観塾師範代高島亮さんの
オンラインでの正観塾です

4月のテーマ
        

リックされるとショッピングバスケットからお申し込み出来ます
       弘園社版もOKです
ご参加の方に限り、後日一定期間アーカイブをご覧いただけます 
 
オンラインありがとうパーティ
4月14日(金)20:00~22:00
     


リックされるとショッピングバスケットからお申し込み出来ます
ご参加の方に限り、後日一定期間アーカイブをご覧いただけます

 
2023年4月20日(木)
19:00~21:00

ありがとうパーティ
in カフェスタジオ・言の波
    
テーマの本は「で、何が問題なんですか」弘園社版もOKです

 商品の一部をご紹介
ショッピングはこちらから
斎灯サトルさんのイラスト





3時間講座CD





復刊しました


伊勢神宮で現職の禰宜をつとめる吉川さんが語る縄文の人々は、躍動感にあふれてダイナミックです。時空間をとらえてモニュメントをつくり祭をし、火と水のエネルギーを受け取ってコミュニティを形成し、大海を渡ってモノのやり取りをしながら芸術的な土器や土偶をつくる人々の息吹が紐解かれるうちに、その精神が私たちの日常に受け継がれていることに気づきます。自己を再発見することで、混迷の時代を風のように軽やかに突き抜けていく力になる。
そう確信させてくれる一冊です。


画像をクリックされると
ショッピングバスケットへ



2千年にも渡り日本人の信仰の中心であり続ける伊勢神宮。そこには、日本人ならではの文化、暮らし、そして「生き方」の源流がある。
本書は、伊勢神宮に奉職30年の現役神官が、神道の本質をひもときながら、そこに息づいている独特の世界観、宇宙観、人間観を探る。



ロングセラーの逸品
在庫あります

友 を 呼 ぶ 財 布


お買い上げの方へ
お好きな
チョ~すごいサツプレゼント中


 
古都奈良からのお届けです。
碧さんの
天然石358ブレスレット

    
新しいお品物が加わりました。
  

勾玉(まがたま)『郵送にて送料無料』[翡翠(ひすい)]


 
平井邸のありがとうパーティ
再開したらお知らせいたします。
   

copyright©2002-2015くれいん舎 all rights reserved.